20211107(05)_diary すいとんのようなトッポギ、選挙後の声、

相変わらず長くなっちゃったので数回に分けて投稿する日記、vol.1

うーん…  陽射しが暑い。
(書き始めたのは5日の昼)

11月5日はハン・ジミンさんの誕生日ですね。 Happy Birthday!!!🥂🎉✨

しばし投稿できませんで。

鉛筆作業と、未だ終わらぬ翻訳と、自炊と洗濯で日々が過ぎ… 部屋の掃除をサボってしまってそろそろピンチ。
(その後、久し振りにぐっすり昼まで寝た土曜にやっと掃除しました、すっきり)

そういえば、コチュジャンも前に買っておいたので、専用タレ無しでトッポギ鍋作ってみようとしたのですが。
分量思い付きの適当で作ってしまったら、全然辛くなく、トッポギ感なく、すいとんが出来た…
なんでかな。

選挙結果、色々な声が上がってますね。

昔、職場で一緒だった方に、政治の話題や投票したくない理由を聞いたことがあって。
その人は“一度投票したことがあるけど、入れた人がその後不祥事が発覚したりして、責任を感じるし嫌な思いをしたから”
という旨の内容を話してくれた。

国会質疑を見るとか、発信に注視するとか、選挙期間だけでなく日頃少しずつでも気にかけて、次を確かな一票にしてくれたらと思った。
(私の言葉が伝わったかは謎…  すみません)

不正とか違法行為はダメだけども。
選挙前後は色々な批判の声が飛び交うものですよね。

今、色々なところで上がっている声は、期待をかけた候補者を当選させられなかったことや、社会の危機を救おうとした候補者を送り出せなかったことについての嘆きだったり、投票率を含めた結果に対する懸念だったり、今後改善していこうとするための問題提議だったりすると思うので。
(あと、当選した議員への信頼を削ごうと意図する反対の勢力の誘導だったり、否定的な印象を植えてある成果を認めさせないとする誘導だったり、そういう印象操作もあると思いますが)

聞こえてくる言葉に敏感に悲観を受け取らずに、自身の選択とこれからの希望を見ていいたいでね。

(といっても、悲観の声を上げいる人は、日本の社会や私たちの未来を真剣に考えて懸念を抱いてくれている人たちなので、その負担を背負わせてスルーしたら良くないよな… とも思ってます)

あと、国会審議と地元での評価の乖離が言われてるようですが。
国会での審議内容や事態の改善を図った優秀な質疑は、必ず地元の生活へ影響するものなはずで。
(原発の問題や、医療や事業者支援を含めた感染症対策や、土地規制法なんてまさにそう)

住民側のそれを認知して受け取る努力と、議員側からの地元への周知やコミュニケーション、必要な情報を届ける報道と、それぞれが不足していたから、”乖離”と認識する事態を生んだのかなと思う。

お互い大変だろうとは思うけど、なんとかせんと議員さんの努力がもったいないよね。
(私レベルの生き物でも、ちらっと社会運動的に勉強会参加したりしただけで会話の成り立たない人に絡まれるので、ほんまたいへんやろな、とは思う)

あ、書こうと思ったことがあるのに微妙に長くなってもた。
次の投稿にしますね。

んでは。
健康に生きましょう。
また。

餃子とトッポギ