diary_20210714 ① 収納棚、社会、バブルって...

diary_20210714_①
(画像はかなり前に描いたピンクッション)
(気付けば良さげな写真撮ってない)

なんか、久し振りになってしまった。

こないだの雷すごい恐かった、ゴミ袋買いに出ようと思って光柱を見てしまい逃げ帰りました。

部屋が(廊下か)溜め込んだ新聞とチラシで狭苦しくなってしまったので、ある程度は片さないと…と、突っ張り棒に限界を感じ棚を新調して、週末を片付けに費やしてしまった。
無事に廊下だけはなんとか片付いたものの、見せる収納棚によりレイアウト変更したので、身体が慣れてなくて、鋭利な角に肘をクリティカルヒットさせてしまい、痛みで悲鳴を上げて近所迷惑…という最近です。
早く慣れるようにします。すみません。

今日の閉会中審議を見逃してしまった。
酒類提供飲食店への取引停止要請の件、撤回されたそうですけど(毎日新聞参考)。
びびりますよね。

権力が取引に介入したらアカンやろ、と、素人感覚でもわかりますよ。
それが財務省と経済産業省と事前に検討してたとか(東京新聞記事参考)、衝撃ですよね。
うっそやろ…

日本の中小企業は飲食業が主なんでしょ? 経営の命綱のような融資を停止させる要請て。
銀行の優先的地位からすると独占禁止法に反する可能性あると。(朝日新聞参考)
つか、誰が考えてもアウトと思うけど。
それを政府が促すて。。

大臣のうっかり発言でなくて政府で準備検討して進めてたというところが、末期症状だと思いますよ。

まだ露見してないところで、散々身内ひいきを重ねて、圧で融通利かせすぎて、判断麻痺したとしか思えない。。

色々な場面で思いますけど。
様々な業種や今発展している文化って、お他人様を含めた社会全体が築き上げてきたものですよね。
そこで優位な立場を目指そうとしたときに、マーケティングは当然大事ですけど、直向きな努力や信頼関係は根本だと思うし、それがなければいずれ衰退するだろうし。
有意に立とうにも、社会の土台は互いが存在してこそでしょうし。
身内ひいきは不公平というだけでなく、社会発展の機会を奪うものだと思います。
(だから独占禁止法が存在するんだろうし)

政府の倫理軸がおかしくなってるんだろうなと感じる。

オリンピックの件もそうだけど。
専門家が会見で悲痛な声を上げていたけれど。
世界中で新しい型が生まれて感染拡大が懸念される状況で、高いリスクのオリンピックを強行することは、各種を一つの箇所に持ち込んで、その地域にない型をそれぞれが持ち帰って広げてしまうような、世界的パンデミックの懸念がある。
ワクチン効果が薄れて感染が止めれなくなる懸念もある。

ただでさえ、深刻なこの事態に。
バブル方式として、境界線を保つから感染流行は起きず安全なんだと誇って開催可能を謳ってきた政府ですが。
先週の閉会中審議でも確認されたとように、コンビニは事前登録なしで関係者も利用できるし。
空港内でも動線が保たれず、一般の旅行者と同じ空間を選手団が歩く姿も確認され(Choose Life Project参考)、トイレやコーヒースタンドは一般の方と同じで、記者は普通に珈琲店を利用していた(毎日新聞参考)。

なんなんでしょうね。

8月開催のロッキンが要請を受けて中止の決断をしたけれど。
オリンピックの方が先に開催日を迎えるし。
おかしい。

黙っていたらダメですね。

なんか、近状を書こうと思ったのに、こげな内容で長くなってしまった。
スクール終わりに野外で書いているのでお尻が痛い。
ちょっと休む。

小分け投稿にします。
すでに長いけど。